お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
ありささんこんばんは☆
参考になるかわかりませんが、私の経験からカキコさせていただきますm_ _m
【1】その悩みを親や友達に話しましたか?
私もずっと誰にも言えずに1人で悩んでました。友達には何度か話したことはありましたが、軽く流されて、友達には申し訳ないけど、気が軽くなることもあまりなかったんです。ある日、お腹がなるのが気になるあまりに欠席が続いて、自分でも耐え切れなくなって親に話しました。ありささんのように、話し始めてすぐに今まで溜まってたものがこらえきれなくなって涙を流してしまったのですが、親はしっかり聞いてくれて、後日病院にもいけました。
【2】病院って、(何科の?)どこに行ったらいいんですか?
皆さん、心療内科や精神科などを受診されているようですが、私は母が看護師ということもあり、評判がよく、自分も何度かかかったことのある小児科へ行きました。先生には話を聞いてもらっただけで、具体的な治療や薬の処方などは受けませんでしたが、話を聞いてもらっただけで大分楽になりました。また、現在は針治療も継続して行っています。
【3】親に言わずに、病院の先生と話したいってか、病院に行きたいんですけど、言わなきゃいけませんか?
私もずーっと、親に言わずに病院に行くこと、を考えていました。保険証とお金さえあれば黙っていくこともできるのでしょうが、まずは親御さんにお話してみてはいかがでしょう?私も、理解してもらえないのではないかとずっと言えずにいました。この悩みってわかる人にしかわからないものですし・・・周囲に理解者がいないのが一番つらいです;ですが、ありささんのお家の方は塾に遅れたこともそれほどとがめられなかったようですし、一度お話してみてください。勇気もいることですが、自分が今まで思ってきたことや悩んできたことを正直に話せばきっと理解してくださると思います。
私自身、ここで自分の悩みを書き込み、多数の方にアドバイスをいただいて、その後押しがあって親に話すことが出来ました。私の言葉が少しでもありささんの後押しになればと思い、長文ではありますが書き込みさせていただきました。困っていること・悩んでいることがありましたらどんどん話してください!ここにいる方たちは皆さん、親身になって話を聞いてくださいますよ(*^-^*)
|
|
391 hits
|
|