お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ありさ
- 05/10/10(月) 12:06 -
|
|
|
|
▼華さん:
σ(゚∀゚*)!σ(゚∀゚*)!
「そこお腹じゃないでしょ!?」←←分かるッ!分かりますッ!!
左の横腹から鳴るような気がします。
お腹のアノ爆音って、自分が発表する声より大きい気がするんです。
先週3時間目・体育→四時間目・社会ってなってて、前の日からズゥーっと気になっちゃって、たっくさん食べて行ったんですけど、体育の途中で保健室に逃げてしまいました。ハァ↓
けっこう前のテストの時、鳴りそうで我慢できなくて始まる直前に先生に言ったら『すぐに言わなかったって事は大丈夫でしょ、ハイ戻って。』って言われて(-д-)
しかも、その時みんな席ついててシーンってなってて目立ってたし、先生来るの遅かったのに…。
もうちょっと、みんなガヤガヤしてくれよぅ。って感じでした。
病院に行ってるんなら、何か先生に書いてもらったりして、それを学校の先生に見せたりできないんですか?
それとか、保健室で受けるとか…。
テストの時はお腹よりテストに集中しよう!って思っても、それが周りが静かで余計に出来ないんですよね。
((でも、最近はテストに集中出来るようになった気がします!テストの最初の時とかは、『どうしよー』って思って心臓がドキドキ言ってるんですけど、解いてるといつの間にか『あっ、忘れとったやん…あぁ、どうしよー』みたいな?o?;))
!全然アドバイスになってませんね。
とにかく頑張ってください!
|
|
363 hits
|
|