お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ゆーみん
- 05/10/19(水) 21:00 -
|
|
|
|
私は高1.です。ホント困りますよね。。私は、中3の夏くらいからで、おなかじゃなくて、お尻の、穴の5cm真上くらいのところが鳴るんです。おなかのグルグルという音ではなくて、『グポ』とか、『ブ』とか『ポコ』とか・・・。変な音ばっかで、お腹の音と言うよりはオナラに似てます・・・。でも、『オナラじゃない!!』と分かっているのは私だけで(泣。 おならではないのに…と思いつつ、耐えています。
今も、一番前の席で、テストも一番前の席で。
もう、冬になりかけているのに、冷や汗で暑くて暑くて。
おととい、テスト1日目は2時間だけだったので無事終わりました。
今日も、3時間もありましたが、ずっとお尻に気合を入れて乗り越えました。最初の20分くらいで解いて、残りの25分は寝ます。寝ると落ち着いてあまりならないんですよね。でも、英語とか時間のかかるやつの時は大変です;;
これが、もう1年ほどたちました。そろそろ胃潰瘍になりそうで。。。。
同じような症状の方(お尻がなるという方)いれば、返信お願いします。
|
|
806 hits
|
|