お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
初めまして、私もあいみさんと同じように、お腹のことで一番悩んでいた時期にこのサイトを見つけました^^
私の場合、現在高3で、高2の頃から腹鳴りに悩むようになりました。
空腹が原因の時も少なからずあるのですが、試験中や静かな時に頻繁に鳴ることが多かったです。
後者の場合の原因も自分の中ではわかっていたのですが、人に相談できることではなかったのでかなり辛かったです。
それがピークになった頃に、このサイトを見つけ、こちらで話を聞いてくださった方に家族に話すことをすすめられ、母に話して病院に連れて行ってもらいました。
かかりつけの小児科と治療院に行き、話を聞いてもらっただけでもかなり楽になりました。
学校でのテスト・模試は担任の先生にお願いして別室受験にしてもらいました。
クラスのみんなには不審に思われたようですが、友人には事情を話し、理解してもらえたので、日常生活は問題なく送ることが出来ました。
あいりさんもご家族や、信頼しているお友達に打ち明けてみてはいかがでしょう?
私自身、誰にも言えずに1人で抱え込んでいた時期がかなり長かったのですが、1人でも理解してくれる人がいるだけで大きく変わると思います。
その前に養護の先生に話したこともあったのですが、「気にしないようにするしかない」としかいわれませんでした。気にしないように、と思うと余計ダメだったんですが;
私は受験に対するプレッシャーもあったので、進路が決まってからは症状も大分よくなりました。
今の状態は本当につらいと思いますし、経験した人間にしかそれはわかりませんよね;
私の話が参考程度になれば幸いです。何とか改善策を見つけられるといいですね><
|
|
434 hits
|
|