お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
最近、あまりにもガスのたまり方が酷く、思い悩んだ末
自律神経失調症の本を買ってきました。
「ストレスがたまるとこのような症状になりやすい」と
いうことは前から知っていましたが、
ストレスの元になる意外な部分がわかってとてもよかったです。
下痢、便秘、ガス、腹鳴などになりやすい人というのは、
まず神経質でまじめな人が多いのだそうです。
私は、普段の行動で、部分的にとても大雑把なのですが
精神面ではかなり神経質になっています。
・失敗が怖い
・何事も完璧にこなそうとしすぎて、気楽になれない
・自分の意見が言えない
・人間関係不振
・感情を押さえつけている
・何事も悲観的・否定的に考える
・一人で悩む
・気持ちの切り替えが下手
・「ああしなければ」「こうあらなければ」と理想を持ちすぎている
↑というような人は要注意です。
心が不安でいっぱいになっていて、ストレスがたまりっぱなしです。
上の項目を少しずつ改善し、
たまったストレスはもやもやにせず、一つ一つ整理して解決しましょう。
自律神経には二つ種類があって、寝不足だったりすると
そのうちの片方だけがいつも興奮していたりするそうです。
そのせいで腸の運動がおかしくなったりするらしいです。
生活習慣が乱れていたりするのが原因の一つであるようです。
自分を内面から大きく変える!!
これが大事なのだなあと思いました。
腹筋するのもいいですが、一度みなさんも
自分の内面を見直してみるのも良いかもしれませんよ。
ちなみに私は、いつも完璧を目指し無理をしていましたが
少し気を緩めたところ、少しお腹が鳴っても
前ほど嫌な気分にならなくなったし、更に
飲む薬の量を約半分に減らすことに成功しました!
心の健康って大事なんですね。
こうやって少しずつ治っていければいいなあと思います。
いつも笑顔を作っているようにしても心が少し楽になるようです。
私は最近自然な笑顔が増えました。周りからも好印象ですし
人間関係が良くなっていいと思います。
(余談・・・親が似たような症状がある場合、子供もそうなりやすいそうです
うちは両親ともお腹が鳴ります。
となると大人になってもこのままかも・・・と不安にならないでもないですが
みなさんはどうですか?)
|
|
837 hits
|
|