お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
Fulan
- 06/2/19(日) 18:10 -
|
|
|
|
初めまして。Fulanと言う者です。フランと読みます。
皆さんと同じ、腹鳴りに悩んでる中学生です。
腹鳴りには大変悩まさせられています。特に3、4時間目が・・・。社会の時間になると教室は静かになるんですよ。その社会が4時間目にあるのですごく辛いです・・・。
前の4時間目の時に「ぐぅ〜」っと鳴ってしまって、後ろの男子に「今鳴った?」と言われました。めっちゃ恥ずかしかったです・・・
前まではガス型だったんですが、最近は腹鳴りになってしまって凄く困ります。どちらともな日もあるのでもうやばいです。
このコンプレックスがあるせいでマイナス思考にもなってしまって・・・
でも、腹鳴りって意識するから鳴る、と私は思うのです。実際、話に夢中になってる時とかは全然鳴らないし・・・。だから、腹鳴りを意識しないように心がけてみると良いと思います。「そんなの、腹が鳴るから絶対意識してしまうだろ!そんなの無理だ!」と思われるかもしれませんが、授業に集中する事を第一に考えたりするとまだマシです。
だから、腹鳴りの事は頭から消して、何かに取り組んでみると良いと思います。
私の学校だけではないと思いますが、3月の初めに期末テストが待っています。
皆さん一緒に頑張りましょう。
乱文失礼致しました。
|
|
405 hits
|
|