お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
keiri
- 06/3/9(木) 18:00 -
|
|
|
|
はじめまして!!私も、おなかが鳴るので困っています↓↓昨日も入試で少しなっちゃいました・・。でも、私は前よりおなかが鳴らなくなってると思います!!
1年の時は大音量で鳴っててとっても恥ずかしかったんですが、最近は少しなるぐらいになりました。それで私の対策法を教えたいと思います。でも、鳴るときは鳴るので参考にするぐらいにしてください。前置き長くてすみません。
わたしの対策法は、よく噛んで食べることです。わたしはそうだったんですが、おなかが鳴らないよう朝たくさん食べようとしてよく噛まずに飲み込んじゃったり水で流し込んだりしてたんです。でも、結局なるし・・。私の考えですが、よくかまないと、たくさん食べても消化されずに便として出てしまって意味ないんじゃないかと思います。それに便秘とかになるとおなかに空気がたまってしまうし、それも原因なんじゃないかと思います。
もう1つは、いつもおなかが鳴る時間の前の休み時間にトイレにいくんです!!
友達からまたトイレ?とかいわれるけど、おなかが鳴るのに比べたら!と思っていっています。それに、あんただっていくでしょ?と開き直ってます・・。水をたくさん飲むという人もいるかもしれませんが、それで直らない人はこの方法がオススメです。
あとほかに、食べるものでいったら、マンハッタンっていうチョコがかかったドーナツがいいです!あと、納豆!私はその2つを毎朝たべてます。
最近気付いたんですが、けっこうみんな鳴ってます!自分が鳴らないよう必死だったせいか、鳴りにくくなってそう思えました。だから、今は鳴っても余り気にしてません!みなさんも、余り気にしないほうが良いと思います。最後まで長い文読んでくれてありがとうございました!!
|
|
655 hits
|
|