お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
広
- 03/11/25(火) 22:22 -
|
|
|
|
はじめまして。
私はお腹がなるという理由で不登校になり、引きこもりも経験して、現在無職でアルバイトを探している身です。小学校高学年のときからで、現在21になりました。
学校に限らず、人が集まってじっとしていないといけない場所では、必ず胃が活発に動き出した感じがして、お腹がすいてきて大音量で何回もお腹が鳴ってしまいます。汗
周囲にクスクス笑われたり、コソコソ話をされたり、指摘されたり、先生には静かにするように注意されちゃいました。
お腹がすいているときに限らず、食後や、何もないのに上の条件が揃えば関係なく胃下垂でもないのに大きな音が出て、特別なことがないときは、ただコソコソ笑われるだけで済むのですがテストのような大事な場面でも鳴ってしまうので周りの人に冷ややかな目で見られます。
解決法をインターネットで検索したりして、姿勢、つぼ、薬、漢方、自律訓練法、自己催眠食生活、鳴りそうと思ったら食べる、過食する、食品、カウンセリング
いろいろと試しましたが効果はまったくありませんでした。
社会生活を制限してる今では緊張を強いられる場面が少ないので気持ちは楽ですが、このまま一生引きこもりみたいになっているわけにはいきません。
|
|
537 hits
|
|