お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
▼にしさん:
>私もにしさんと同じく腹鳴りで悩まされている高1の女の子です。私の場合も、
しょっちゅう鳴るわけではないのですが、たまに起きるんです・・・。しかも
教室が静かなときに限ってものすごい音で鳴ってしまいます(泣)
今テスト期間で、明日とあさってもテストなんですが、鳴りそうですごく嫌です。
対処法みたいなのは、あまりないんですが、腹鳴りは自律神経が関係してるみたいですよ。緊張したりすると自律神経が働き、おなかにくるみたいです。わたしは神経質なので、それから腹鳴りがきてるんだと思います。とりあえず、明日とあさっては耐えなきゃ・・・。にしさんの押さえつける方法もやってみますね!
あと、市販で売られているガスピタンっていう薬があるんですけど、それはおなかの中のガスをおさえる作用があります。この前飲んだら腹鳴りしませんでした!
薬にたよるのはよくないかもしれませんが、一度試してみて下さい(^−^)
|
|
369 hits
|
|