お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は、高1です。
お腹が鳴り始めたのは中1の一学期です。
だから毎日早く起きてご飯を食べていました。
受験のときはおにぎりをトイレで食べたしていました。
母もお腹がなる体質なので私のお腹の音のことを
いろいろ考えてくれましたが、中学は食べ物を
持ってけれないので我慢していました。
高校に入ってお菓子とか持ち込みokになり、
毎放課お菓子を食べていましたが、さすがに
毎放課お菓子を食べてる人なんて私しかいなかったし、
友達からも「いつもお菓子待ってきてるよね。」と
友達は嫌味として言った訳でないんですが凄く嫌な
気分になりました。
テストのときは、勉強よりお腹の音・・・で集中なんて
まったくできず、点数はいつも悪かったです。
そして今は学校を休んでいます。
心療内科、胃腸かにいきましたが、先生には
分かってもらえず、健康なことだ。
といわれました。でも、私のお腹の音は、ほんとに
大きくぐぅおーとかごぉぉーって音です。
長々とすみませんでした。
やっぱり一人で悩ますに
親には相談しておいたほうがいいとおもいます。
一人で悩むと鬱にいなりそうですし・・・・
もしこれをみて誰かに相談してくれたら
いいなとおもっています。
頑張って下さい!!
|
|
361 hits
|
|