お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
sora
- 09/11/22(日) 0:55 -
|
|
|
|
ななさん、とんぼさん、はじめまして^^
学生の時って、授業中にお菓子も食べるわけにもいかないし、
静かだし、大変ですよね;;
私は今、主婦をしておりますが、
会社勤めをする際、その会社が飲食禁止だったり
そうでなくても午前中に長時間かかるだろう会議がある時などは
朝、気持ち悪くなる程にたくさんパンを食べたりしていました。
それでもお腹がすくこともあるので、ぐーぴたも持って行きます。
このように、お腹がすいての対策なら、まだ出来るんですけど、
仰向けになるとお腹が鳴るっていうの、本当に困りますよね。
私もそうなんです!
その音、すごい音じゃないですか?
私は、もうほんとにすごくて、「ぐぉぉぉぉ〜」って感じで。
しかも1回の音の長さも長いです><
その上、何回もこんな音が繰り返し鳴るという。。。
私の場合は、毎日ではなくて、その日によって鳴ったり
鳴らなかったりって感じですが、ななさん、とんぼさんは
いかがですか?
あと、私は仰向けになると鳴るんですけど、
逆にうつぶせになると不思議なくらい鳴らなくなるので
恥ずかしい時は、うつぶせで寝ています。
私の旦那さんは、私のお腹の音に慣れてくれたので
「また、お腹のおっさんが鳴いてるで^^」程度で
笑ってすませられるんですけど、
歯医者!
歯医者はキツイですよね><
今ちょうど歯の治療をしていて、
歯医者に行く前、家で仰向けになって、
「今日は鳴るか、今日は大丈夫か」をチェックしてから
行っています。
鳴ったら、キャンセルしようか本気で悩みます;;
仰向けになる前に何か食べたり飲んだりすると
お腹が鳴る割合が高くなるような気がするので、
歯医者に行く前は控えています。
もしも、試したことがなかったら、
一度試してみてください^^
私は、他にもすぐにガスが溜まって「クゥクゥ」鳴るとか、
歯医者で口を開けて間もないのに、あごがガクガク震えたり、
とにかくそういう恥ずかしい思いをする悩みが多いです><
ななさん、とんぼさん、みんなが少しでもラクになるように
グチも言い合って、いろいろ試して、良い対策も紹介し合いましょうね☆
長文、失礼しました;;
|
|
16,190 hits
|
|