腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
180 / 3888 ←次へ | 前へ→

Re:お腹が「ボコボコ」
 ぽん  - 12/11/17(土) 2:50 -

引用なし
パスワード
   私も高校生の時から悩んでいます。
日向さんと同じく、他人と食事をしていて食べ終わるのはいつも最後で、遅いです。
私は高校生になってから急にお腹が鳴るようになったのですが、日向さんはどうですか?
おそらく、環境が変わったり、心配事があるとこのような状態になるのだと思います。
そして、このような状態になったことがストレスで…という悪循環なのだと。
ですが、環境を変えたり、ストレスをなくすことは難しいですよね。
なので私が今まで実践して良かった方法を書いておきますね。
1.糖質を摂り過ぎない
お腹が鳴るからと沢山ごはんやパンを食べると逆効果です。
2.姿勢を良くする
姿勢が悪いと身体に変な力が入り、歯を噛みしめてしまいます。
歯を噛みしめると、唾を空気と一緒に呑み込んでしまうのでお腹が鳴ります。
3.トイレに行く
お腹の音は水と空気が混ざっているから鳴るらしいです。
尿として水分を排出すると大きな音は鳴りにくいです。
4.“お腹なんて鳴ってしまえ!鳴れ!”と心の中で言う
これ、意外と効きます。
鳴れ!って思うと鳴らないんですよね。
鳴るな!って思うとなぜか大きな音で鳴りますけど…。
5.ゲップを出す
難しいかもしれませんが、可能であればこの方法が一番いいです。
以上です。気が向いたら試してみてください。

辛いのはよくわかります。
私はこの腹鳴りのせいで高校を辞めています。
「そんなくだらない理由で辞めたのか」と思われることでしょう。
私も当時そう思っていました。
だから誰にも相談できなくて、さらにストレスをため込み悪化させてしまいました。
重要なのは自分がそういう“くだらない事”で悩んでいることを許してあげることだと思います。
恥ずかしい。こんな自分は駄目だ。などと思っているのであれば、それはやめてください。
自分を否定し続けると心は壊れてしまいます。本当です。
もし、すぐに悩みが解決しなかったとしても、悩んでいる自分を責めないでくださいね。
ありのままの自分を認めることが、悩みを解決する一番の近道です。
長くなりました。説教くさくなっていたらごめんなさい。
お互い、ぼちぼち頑張りましょう。では。

910 hits

お腹が「ボコボコ」 日向 12/11/17(土) 0:53
Re:お腹が「ボコボコ」 ぽん 12/11/17(土) 2:50
Re:お腹が「ボコボコ」 12/11/17(土) 7:17
Re:お腹が「ボコボコ」 ぽん 12/11/17(土) 14:21

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
180 / 3888 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.