お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は結婚退職するまで、うるさい職場にいました。
会議さえ乗り越えれば、仕事中は周囲の雑音で大丈夫でした。
サービス業(デパートとか)などは、お腹の音が気にならなくていいと思います。
最近の建物は何でも静か(空調や電話など)で、ほんとうにつらいですよね。
BGMを提案、というのはだめなのでしょうかねぇ。。。
▼ユキさん:
>こちらに書き込みするのは久しぶりです。
>4月でなんとか社会人2年目になりました。
>今の仕事は一般事務で、業務中は本当に静かなんです。
>更に残業がかなりあり、普通に20時あたりまではみんな仕事してます。
>遅い人は終電なんて人もざらにいます。
>(残業代がつかないのに、何故そんなに頑張れるのか謎です/汗)
>もう毎日腹鳴りとの戦いで疲れました。
>私は空腹とガス型で鳴ります。
>空腹は食べれば鳴らなくなりますが、ガスは予期せぬ時にへんな音が出たりするので困りものです。
>みんな真剣に仕事してる時に鳴ってしまうと、もう本当に辞めたくなります。
>
>最近は転職を考えてます。
>BGMが常に流れている仕事(アパレルや飲食店など)にするか、個人で仕事をするか考えてます。
>これも雲を掴むような話なんですが、昔から漫画家になりたかったので、もう一度投稿してみようかと思います。
>漫画家になれば家で仕事できるし、腹鳴りを気にすることなく最高だと思います。
>漫画家になれたら腹鳴りで悩んでいる主人公の話を描いて、世間にはこんなに苦しんでいる人がいるのだということを広めたいです。
>長くなってしまいましたが、同じように社会人で今の職場の環境が悪く転職を考えている方はいらっしゃいますか?
>実際に転職された方、またはこれから就職されるかたの意見も参考にしたいです。
>
>それからこのような悩みを気軽に相談できるメル友が欲しいので、電子私書箱を作りました。
>よろしかったら、左のメニュー欄の「メッセージ送信」の方に「yuki」と入力してメールください!
>気軽にメールくださいvお待ちしております〜♪
|
|
431 hits
|
|