お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
私は高2.です。
私は高1.くらいから腹ナリが始まりました。きっと高校でのストレスでなってしまったんだと思います。私も加絵さんと同じで唾が飲み込めないんです…。音がするので自分でも気持ち悪い?と思うくらいなので周りから見たら相当なんだろうなと思うと余計に意識してしまって飲み込めなくなりました…。なので最近、唾を溜め込むようになってしまいました…。溜め込むことで授業中に5回くらい飲み込むだけでよくなりましたが…。すごく大変だし、授業に集中できません。それに唾を溜め込んでいると、あたった時にしゃべれないので困っています。友達と話す時も唾が溜まっていて大きな声が出せないし、うまくしゃべれなくなってしまうんです。
腹ナリも同じ位気になるんですが、今はどちらかというと唾のほうが辛いです…。唾なんて言い訳のしようがないですし…。ただ気持ち悪いと思われるだけじゃないかと思い不安でいっぱいです…。神経質なのでストレスを溜めやすいのでこうなってしまったんだと思います…。なにか対処法を御存知でしょうか?
|
|
486 hits
|
|