腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
3082 / 3888 ←次へ | 前へ→

Re:病のきっかけ
 のん  - 04/12/2(木) 16:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。わたしは社会人です。
学生時代はお腹は鳴りませんでした。
その頃は、わたしも朝食抜きの人でした。

会社のビルが新築されて、すごーく静かな環境になったことと、
仕事が忙しい&不規則で食生活が悪くなった(インスタント物など)
のがいけなかったのかな、と思います。
新社屋になってからお腹が鳴り始めました。
わたしの場合は、ガスピタンが効きました。

今、主婦になって食事に気を遣うようになったら、
腸を駆け巡っていたガスがなくなり、お腹も鳴りません。
わたしにはカップラーメンやお菓子はよくなかったようです。
今はおならも臭くないです。

それから「静かなところで鳴ったらどうしよう」という
ストレスがなくなったのも大きいかも。

皆さんの気持ちすごーくわかります。
大学になれば授業スタイルも変わるし、頑張って欲しいです。


▼夜さん:
>連続カキコすみません;でも、どうしても気になることがあって・・・。
>みなさんは、お腹が鳴るようになったきっかけとか何かおぼえていますか?
>私の場合は、「中学校になったらお腹がすくだろうからご飯を食べていきなさい」と母に言われ、小さいもちパン二個で十分(!!)だったのを、無理やりご飯大盛りにさせられたその日に鳴りました。(このことを母に言ったら「私のせいにしないで」と怒られましたがやはり恨んでいます)
>でも、それから二年半後にパンに変えたら、一日目は鳴らなくて、二日目からは鳴ったけど少しマシになったんですよね・・・。
>朝ごはんとかが原因の方は他にもいらっしゃるんでしょうか??ほかにも、何か心当たりのある方は教えてください!

334 hits

病のきっかけ 04/11/25(木) 11:46
Re:病のきっかけ りお 04/11/26(金) 18:06
Re:病のきっかけ 04/11/26(金) 18:59
Re:病のきっかけ のん 04/12/2(木) 16:35

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
3082 / 3888 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.