腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1301 / 3888 ←次へ | 前へ→

お腹が鳴ることについて;
 a c h a p o  - 07/5/25(金) 20:31 -

引用なし
パスワード
   私は、中2の頃にお腹が鳴り出し、
過敏性大腸症候群だということが発覚しました。
学校の授業中の静けさがたまらなく嫌いで、
気がつけば中3の3学期には、
『給食前に学校へ行く』
という形の毎日を送っていました。
中3になれば高校受験があり、模試も増える。
私は塾にも通ってたので苦痛な時間が本当に多かった。。
どんなに親に訴えても、「そんなん大丈夫や!笑」
と軽くあしらわれ続けました。
私にとってはその一言が本当に辛かったです。
しかし、何もしなければ何も始まらないと思い、
毎日塾にも学校にもおにぎりを持っていき、
毎休み時間食べました。食べ続けました。
今高2ですが、今でも私の支えはおにぎりです。
おにぎりって、すごいですよ☆本当にお勧めします。

過敏性大腸症を患ってはや3年経ちますが、
はじめの一年間は本当に辛かった。。
なんで私なん?なんで治らへんの?
なんでこんなしんどい思いしやなあかんの…?
頭に浮かぶのはこんなことばかり。
だから普通に過ごしてる人がすっごいうらやましかった。。
もし過敏性大腸になどなってなかったら、勉強もしまくれて、
映画にも普通に観に行けて、ってできるのになあって。
でも3年経った今はそんなの思いません。
同じ学校内で私と同じ症状の人と出会い、
過敏性大腸症について会話しました。
昔から親に適当にあしらわれてきた私にとって、
同じ病気を持った人は、やはり、一番の理解者でした。
今の私が本当に考えなくてはならないこと、
それはこの病気をどうやって治すのかではなく、
これからどうやってこの病気と付き合っていくか、
なんだと思います。

私と同じ症状を抱える人も、
治そう治そう、と考えるより、
うまく付き合っていこう、
と前向きになることが、大切だと思います。
これから長いお付合いをしていくのだから^^

これが治療の第1歩なのかもしれませんね☆

最後まで読んでくれて有難うw
お互い、頑張りましょうねっ^^
552 hits

お腹が鳴ることについて; a c h a p o 07/5/25(金) 20:31
Re:お腹が鳴ることについて; あい 07/5/26(土) 11:12
Re:お腹が鳴ることについて; まみ 07/5/27(日) 14:53

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1301 / 3888 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.