腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1548 / 3888 ←次へ | 前へ→

私の対処法
 ネコ  - 06/12/5(火) 1:39 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みさせていただきます。
今大学1年ですが、高校の頃からおなかが鳴るのが急に気になってしまい、
緊張するとありえない音で鳴ってしまうし、とてもつらかったです。
最近このHPを拝見させていただいて、
自分と同じ症状の方がこんなにいらっしゃったので驚いています。

今でも少人数クラス等ではお腹が鳴ってしまいつらいのですが、
そういう時私が必ずしている対処法があります。

一応確認したのですが、
もし過去にも同じものが紹介されていたら申し訳ありません。

母親がテレビで見たそうで、教えてもらった方法です。

まず、鳴りそうになったら指先の側面(ツメのふち。ツメを押すのではないです。)を押します。
すると、ちょっと痛気持ちいい場所があると思うので、
そこを10秒ほどグッとマッサージする感覚で押します。
ここは自律神経を律するツボなんだそうです。
小指から順番に全ての指先を10秒ずつ押していきます。
(指の順番はどこからでもいいと思うのですが、
私は小指が一番効き目があると思うのでここからがおすすめです。)

ここで注意したいのが、薬指だけは絶対に押さないということです!
薬指だけは自立神経を活性化させてしまい、逆にお腹が鳴ってしまいます。
薬指はとばしましょう。

これを両手順番にやり続ければ、私の場合かなりの確立で鳴らなくなります。
大体最初に小指を押している時点で鳴りそうな感覚もなくなります。

ただ、一度マッサージを止めるとまた鳴りそうになるので、
授業中などの場合、授業が終わるまで手を休められませんが。。。(>_<)
ノートをとるときは、タイミングを見計らって
ばーっと写してまたマッサージを再開しています。(笑)

何回も何周も押し続けて、指先が痛くなったり
効果が薄れたように感じたら、
指先だけでなく指全体をマッサージするようにしています。

これは、空腹の時の腹鳴りには効果がないようです。

他人に「何してるの?」と聞かれたら
「血行が良くなるマッサージなの」と言うことにしています。


以上、つたない文章でしたが、読んでいただいてありがとうございました。
少しでもお役に立てれば幸いです。。。
612 hits

私の対処法 ネコ 06/12/5(火) 1:39
Re:私の対処法 林檎 06/12/16(土) 0:14

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
1548 / 3888 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.