お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんばんわ!!
午前中にお腹が鳴るコトは、華さんが食べてるカロリーメイト+蒟蒻ゼリーをあまり噛まないで、飲み込むようにして食べるのは、どうですか?!?
蒟蒻のは、うちが1年やってきて、もってる方法なんですが^^;
私は喉とお腹?に力を入れる感じでゲップを防いでます。
最初は音とか鳴ったんですけど、最近慣れてきて体の中だけで鳴る事が(?)出来るようになった気がします。((??
私も、今教室の真ん中の一番前です!
前の席って何か視線を感じるし、後ろから見られてる感じがします。
おかげで体を動かしたり、椅子を引いたり出来ない((T。T)
でも、実際みんなって見てないんです、きっと♪
別室受験でもいいんじゃないですか?
うち的、華さんは先生を想ってて優しいです。
私だったら『テスト受けてやってるんだから、もっとサービスしてよ』(暴言)ぐらいに思っちゃいますもん。
別室で1人って、めちゃくちゃイイですよね…↑最高!(無駄話は置いといて、
クラスの教室で受けると、気になって集中出来ないだろうし、点数とかも考えると別室のままでイイとおもいます。
いちいち先生に言わなくていい方法はないんですかねぇ・・。
担任の先生に話してるんだったら、もう一度言ったら分かってくれると思います。
以上、私の考えて思った事です!
それじゃあヾ(*・ω・)ノ゚+.゚
|
|
366 hits
|
|