お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
寿羅
- 05/5/22(日) 23:29 -
|
|
|
|
ふうらさんwこんばんはw
うちも今年高校1年生になった寿羅デス♪
高校でもお腹が鳴りますか・・・o
進学コースっていうのは結構辛そうですねo
6時間半も何も食べないなんてうちには考えれないです・・・o
うちは7時30分まで朝ご飯を食べてるけど、
2時間目には多分鳴っちゃうと思うナァo
いつも1時間目の放課には水飲んだりしてるんでo
早弁とかしてる人はいないんですかっ?
うちは、高校になって1回も鳴ってないんです☆
理由は放課に水やジュースをたくさん飲んだり、お菓子を少し食べたりしてるからかなo
水をいっぱい飲むのはすっごくイイヨo
でも飲みすぎるとトイレ行きたくなっちゃうったり、
毎放課トイレに行かないといけないからちょっと面倒だけど、
お腹鳴るよりはましかなぁって思います♪
それに、うちのクラスの場合はみんな結構放課にパンを食べてる人とかが多いから
うちもそろそろパンでも食べよぉかなぁって思ってますo
うちがイイって思ったのは
前日に↓↓↓
○夜早めに寝る○寝る時にうつ伏せで寝ない○
鳴りそうって思ったときは↓↓↓
○動く○お腹を膨らませる○腹式呼吸をする○姿勢を良くする○
○左手の親指と人差し指の間のみぞを押す○
どれもイイけど、人によって違うかもだけら注意をぉo
お互い辛いけど、頑張りましょーねw
|
|
436 hits
|
|