|
そっかー、ゆうさんはまだ中学生だったなー。
多分ね、自分ではどうにもならないというプレッシャーが
腹に悪影響を及ぼしてるんじゃないのかな、これは。
この病気の典型的な例やね。
空腹の腹鳴りはありえないほど大きいって覚えてしまうのは
今朝は、何も食べてないからと思う意識から少しでも不安になると
無意識のうちに腹が緊張してしまうからじゃないでしょうか。
実際、食べていても消化のグル音が気になるよ。(まだマシなほう?)
いやいや、朝は消化が早いから食べたときのほうが後半が苦しくなるはず。
特に、朝なんかはガスが活発に動いてるから
胃や腸を空気が移動して動いているように感じます。
ゆうさんが、今、本当にちゃんと学校へ行って腹を治したいと思うのなら、
自分自身に、自信と少しのゆとりを作ってください。(←ほんま、大事やから!)
それは、原因となっている学校で自信を付けるということです。
腹のことが気になる毎日から離れない限り、この病気は治らないよ(><;)
|
|