腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
2769 / 3888 ←次へ | 前へ→

Re:私にはわかりません。
 haru  - 05/2/28(月) 18:31 -

引用なし
パスワード
   ▼茶さん:
>私は、ほたるさんが学校に通い続けたことがすごいとは思いません。だからといって、学校休んだりしちゃう人がだめかっていうと、それも違います。
>
>みんなお腹以外にも色々な悩みを抱えてて、それを乗り越えようと頑張ったり、逆に乗り越える道は選ばなかったりして、生きてきてるわけですよね。それぞれに悩みの性質とか周りの環境とかは違うんだし、何より自分がどれくらいのハードルを自分に課しているかが違う、それだけのことだと思いますよ。
>
>辛いけど学校に行くのは当然、って思う人もいれば、いやいや学校なんてしんどすぎていけないよ、って人もいて。自分なりにできる事・できない事をわきまえた上での判断なんだろうし、そんなの自分でしかわからないことだから、学校に行くことが偉いとか偉くないとか、そういう問題じゃないですよね。
>
>私もよくお腹が鳴ってしまって恥ずかしいし、逃げたくなる時もあるけど、夢があるから、それを達成することが自分にとってのハードルです。もし夢がなかったら、自分のハードルも別のものになっていただろうな。なんて思います。
>
>とりとめがなくてすみません。
426 hits

私にはわかりません。 ほたる 05/2/26(土) 22:24
Re:私にはわかりません。 ゆう 05/2/27(日) 0:18
Re:私にはわかりません。 拓哉 05/2/27(日) 0:50
Re:私にはわかりません。 ほたる 05/2/27(日) 7:00
Re:私にはわかりません。 ほたる 05/2/27(日) 7:02
Re:私にはわかりません。 拓哉 05/2/27(日) 13:19
Re:私にはわかりません。 78364(悩み無用) 05/2/27(日) 13:33
Re:私にはわかりません。 05/2/27(日) 22:15
Re:私にはわかりません。 haru 05/2/28(月) 18:31
Re:私にはわかりません。 えいこ 05/3/2(水) 0:08
Re:私にはわかりません。 葉っぱ 05/3/3(木) 15:54

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
2769 / 3888 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.