お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
ぴっこ
- 04/11/21(日) 20:45 -
|
|
|
|
▼裕子さん:
▼拓哉さん:
二人とも、頑張ってほしい。
あたしは高校が進学校で、早朝講習、放課後講習など時間の拘束は長いし高校生活は一番しんどかった。
お腹が鳴るからいっぱい食べてそのせいで下痢になって。。。
食べないとお腹が鳴っちゃう、でも食べると下痢になっちゃう、ってずーっとそういうのから抜け出せず苦しんでました。今もあります。
お腹が鳴りそうになると、冷や汗が出てきて、白目剥きそうなくらい。笑
で、大学は国公立に進みました。ほんとうは私立の共学に行きたかったけど、お腹が鳴ったときのリスクを考えて女子大を選択しました。
それでもやっぱりきつかった。
90分授業は長い!
あたしの大学時代は多分小さいサイズのペットボトルなんてなかったけど、今は皆授業とかで自由に飲めるのかなぁ?もし飲めるのなら、お茶をぐびぐび飲んでまぎらわすってことができそうだけど。
お腹が鳴るのが恥ずかしいので、なるべく授業の選択を減らしました。
教職も取りたかったけど、授業の数が増えるし断念しました。
お腹が鳴ることで諦めなくちゃいけないことは多いです。
でも、全てがダメだってそこまで考えないでほしい。
あたしみたいに、たまたま就職したところが、事務でもお腹が鳴るのを気にしないで済むところかもしれないし。
安易に励ましてるって思われてるかもしれないけど、
ほんとに苦しんだんです。
だから頑張ってほしい、って思います。
でもあたしもお腹が鳴ることで、彼氏を作れないのは一生の悩みです。
それ以上に性格が悪いからできないんちゃう?って姉には突っ込まれてますけど。笑
|
|
535 hits
|
|