お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
キノコ
- 04/6/15(火) 23:19 -
|
|
|
|
ランランさん、ありがとうございます!
私もここに来て「自分だけじゃないんだなぁ」と思えてスゴク安心しました。
何故か全国的に見ると同じような症状の人はいるのに、身近にはいないんですよね。
ガス型は特に常に鳴ってますよね。私も小さい音から大きな音まで多種多様に鳴っております(今現在鳴ってますし)
うちのクラスにも授業中にトイレに行く人は1人もおりません・・・!!な、なんでみんな平気なんだ!!さすがに毎時間は行けませんよね。今はただ腹が鳴らない事を祈るばかりです。
そしてウワサ(?)のガスピタンですが、友人が使ったところ(その人は腹鳴りではないのですが)腸の中で破裂したと叫んでおりました。それってスゴイおっかないですよね!?
ランランさんの教室は冷房効いてませんか?それが新たな腹鳴りの原因のように思えてきました。私はコンピューター系の学校なので、実習室なんてツンドラです。おかげで朝鳴らなかった腹が、冷えによって張り出します。これ以上どうしろと言うのでしょう・・・(TдT)
前期は頑張りますと言ってはいるのですが、自分的には限界が近いです。通学の電車で気分が悪くなったり、緊張で変な汗が出るわ毎日のように頭痛がするわで、ここ1ヶ月はてんやわんやです。ただ、腹鳴りに痛みを伴うようになったのは病院の薬でいくらか改善されていますね(止めると痛みますが)ランランさんは大丈夫ですか?
もう教室で授業を受けるのが憂鬱を通り越して恐いです。入ったらもう逃げられない、みたいな感じで(´曲`;)
先週なんかほとんど行けませんでした・・・。私はまだ18なので、親に「辞めたい」と言うと、「理由が分からない」とか「まだ何も頑張ってないでしょ」と言われて怒られましたー。確かに頑張っているのは主に対腹鳴りなのですが。
ランランさんは前期がんばれそうですか?腹鳴りで辛くて辞めたいって思う私は、やっぱり甘えているんでしょうかね。辞めても、その後どうしたらいいか見当もつかないのですけど・・・。
|
|
612 hits
|
|