お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
kelly
- 04/6/15(火) 21:29 -
|
|
|
|
はじめまして。
高2くらいから、飲んだ空気が胃や腸で鳴るようになって悩んでたんですが、こっそりげっぷみたいにして空気を吐くという方法でなんとか頑張ってます。
ハンカチで鼻と口を覆ったりして周りにわからないようにして空気を抜き続ければ、胃にも腸にも空気がいかないので音も鳴らなくなりますが、油断するとすぐ空気が溜まってしまうし、いつもハンカチを当ててるので友達にも不思議がられてると思うのでこれでもなかなか辛いです。
身体の空気調節のことで気を取られてばかりで、ほかの人みたいにテストに集中したり、静かなところでのバイト(家庭教師とか)できなくて悔しいです。
でも明日も頑張ろうと思います。
みなさんも頑張ってください。。
|
|
484 hits
|
|