お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
久々にこの掲示板に来ました^^
れいって言います。今高2です。
yukiさんの気持ち、よくわかります!
私もおなかひっこめたりふくらましたりしたらボコッてなります(^^;)
何なんですかね?あれ
私も中2ぐらいからお腹のゴロゴロが気になりだしました。
病院に行っても、整腸剤しか出してくれなくて・・・
正直、今でも治っていません。
ただ最近は忙しくて、気にならなくなったのですが、
やっぱりまだお腹のゴロゴロがひどくて、
ときどきおしりあたりからなったりもします(; ;)
私の場合、普段心がけていることは、
必ず朝トイレに行くことです。
お家で出ないときは、朝学校で決まった時間に、
(人がいない時間帯を狙って 笑)
行くようにはしています。
学校じゃちょっと・・・って思うかもしれませんが、
出さないと余計ゴロゴロするので
やっぱ出したほうがいいと私は思います。
四時間目の学年集会はきついですよね;
保健室は別にオッケーだと思いますよ^^
お腹痛いと言って行けばいいと思います。
全然参考にならなくてごめんなさい^^;
あと、長文失礼しましたm(..)m
|
|
405 hits
|
|