SNS |
|
BBS |
|
CONTENTS |
|
COMUNICATION |
|
サイト内検索 |
|
お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
PostBox (Mail私書箱) |
|
|
◆第3回アンケート結果◆
集計期間:2005/4/25〜2005/11/30到着分
Q4.お腹が鳴って辛かった体験談を教えてください |
「さっきお腹鳴ってたでしょ〜(笑)」って言われた。
中学とき鳴りずっといままでご飯食べたのにそれでも鳴る。
自分が嫌いになる。
好きな人聞かれてほしくないけどもう聞かれたのが恥ずかしい。朝食
たくさん食べてしまうのが癖になり体重が増えた。
夕方になるとお腹すいてないのに鳴る・・ガスがたまっていく。
つらいです。
テストがまともに受けられない。
もともと静かな場所は落ち着ける場所だったのですが、この症状が出てからは、とにかく静かにならない場所、授業中ざわざわしているとほっとするようになってしまいました。
あと、現在就職活動中で、その試験中や説明会の最中も気になってしまい、本領発揮できないことが多々あり、つくづく情けなくなっています。
ありまくってあげ切れません....orz
試験中に鳴って恥ずかしかった。集中できなくなる。舌打ちされた。
テスト中にお腹がなってクラスの人にからかわれて、余計お腹の調子が悪くなった。
ほぼ毎日です・・。
精神的にストレスが溜まります。学校に行っている5日間がとても長く感じられる。
テスト中鳴って困った。
テスト中はもちろんですが
特に入試の時に鳴ってしまうととても恥ずかしいです
自分にの知り合いに聞かれるならまだしも知らない人に
お腹の音を聞かれると死んでしまいたいという気分になります
他人に笑われたことはなかったが中学高校時代は大きな音で鳴ってた。普通のぐぅ〜じゃなくぐぎゅるるるぐぉぉ〜って感じで鳴ってた
高音でキューってなると恥ずかしいです
いじめられた。
きつい事を言われた。
みんなに嫌われた。
うつになった。
テスト中にものすごくデカイ音でいきなり鳴った時です・・
好きな人の前で鳴らしてしまった。。
あと、テストに集中できなかった。。
彼女にフラれた
学校ですっごく大きな音で
響いたとき
当方女なのですが女とは思えないグロい音で鳴るので鳴るだけでかなり恥ずかしいです。
腹鳴りを気にするせいで静かな場所で行われるもの(試験や検定)を受けたとき落ち着かず集中できません。
授業中にものすごい音で鳴ってしまい
男子にからかわれ、いじめられた。
テスト中に鳴り続けたこと・・・もう死にそうでした。後ろの席の子に申し訳なかった。
受験シーズンなのに自分だけ授業に集中できなかったこと・・・学ぶ意欲はあるのに。
塾で気になる子が隣の席で、余計意識しちゃって、お腹が鳴り、恥ずかしすぎて数学どころじゃなかった。
テスト中・・・ホントやばかったです
教室のど真ん中でしーーーんとした授業。高校生は子供なので、皆からからかわれる・・・高校辛かったです。
静かな授業中や体育館での始業式などで鳴ってしまった時です。
友達は全然気にならないと言ってくれてはいますが,やっぱり悲しい気持ちと
つらい気持ちでいっぱいです
授業中やテスト中にお腹が鳴って隣の人がふっとこちらを見たのでどんな顔をしていいのか分からなかった
やっぱ後から「なってたよね」って話されるのが一番辛いですね。
まだ自分の耳には届いたことはないですが…怖いです。
人に陰口をたたかれた。
テスト中にありえない程なり続け周りからも見られ、精神的にもいっぱいいっぱいになって、気分が悪くなり途中で抜け出した事があります。
しかも、みんな見てきてたのに休み時間に『どうしたん?』等と尋ねられて余計につらかったです。
テスト中に鳴りました。
やっぱり恥ずかしかった。
その場限りの恥ずかしさだったらまだマシなんですけど
わたしは、テスト後もその次の日もずーっと気にしてしまって最悪でした。
ほぼ毎日鳴っているので・・・
小学校のとき、自分が5年生の頃の卒業式で、一人だけぐぅぅぅぅぅ〜となんどもお腹が鳴っていて、周りにチラチラみられていた(ような気がした・・・)のがかなり辛かったですね・・・。
・静かな授業中に鳴ってしまい、クラスのみんなが驚いたような顔をしいてとても恥かしかった
・学校の行事で劇の鑑賞会があったらが、怖くて出席できなかった
・修学旅行などの泊りがけのイベントがあると、数ヶ月前から憂鬱で仕方がなかった
・友達に旅行に誘われても、本当は行きたいのに断り続けているのが辛い
健康診断でお腹出すときに思いっきり鳴った事
授業中&テスト中など…静かなところにいるとよく鳴るので辛かったです。
クラス全員に笑われ、学校を辞めるしかなかった。それ以降も知らない人からもメールが来て「腹鳴りバカ」とか「お腹が鳴ったから学校辞めたんだろ?」とかいっぱい書かれてた。自殺も考えてるが実行する勇気がない
中1の後半から鳴るようになったのですが、試験中は毎日毎日鳴ってました。ちょっとお腹がすいたぐらいの時から30分くらい、色んな音でひっきりなしに鳴って恥ずかしかったです。また、試験の際は常に番号順に座らねばならず、隣や前後の配置が一年間ずっと一緒なので、私がお腹鳴らしていたのは絶対ばれていました。
それでも友人にも親にも相談できませんでした。また、毎日午前に鳴っていたので朝食をパンからご飯にしておかずも食べたかったのですが、ご飯は準備が面倒でパンの枚数が微妙になるから(家族で一斤だったので)といって、朝食を変えさせてもらえなかったのが辛かったです。
最近では、空腹でなくても体を動かした時に胃が大きな音で鳴ります。この前、部活の更衣室(すごく狭くて静かです)で後輩と二人になった時、服を脱ごうと体を縮めたらものすごい音でぐぉぉぉぉうって鳴ってしまい、えっみたいな感じで後輩にあからさまにひかれてしまいました。
私の場合は、ガスを我慢してもお腹の中で破裂音みたいな音が鳴ってしまうタイプです。高校時代は、毎日苦しい思いをしていました。女子高に通っていたのですが、トイレに入っている時に腹が鳴ってしまい、「また○○さんじゃないの〜?」と言われたのが、つらかったですね。腹がなったのに、おならをしたと誤解されるのは、本当につらい・・・。
塾でシーンとしてる時お腹が鳴ってかなり恥ずかしかった。
お腹が鳴って隣にいた男子に睨まれた。
テスト中は集中できない!
ほんっと恥ずかしい・・・。
クラス中から無視されたり、修学旅行の
グループに入れてもらえなかったりした
同じクラスの男子に笑われたりからかわれたり。
朝学校に来たらテスト直しのノートが点数が見えるようにして
キレイに広げてあったり・・・。変なあだ名もいっぱいつけられました。
それに他のクラスの人にまで言いふらされてみんなが自分が腹鳴りだと
知っているような気がして人間不信になりました。
すれ違うときとかも意味有りげにニヤニヤしてたり・・。
席替えで少し席が近くなると「うわーさいあく」とか言われたり。
友達に『○○さんってよくお腹鳴るよね』って言われた時。。。
ぐーぴたを食べてますo
でも、この頃食べなくても鳴らないってコトが分かったので
食べてないですo
|
BACK
|