お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
ななみさん、自分を安売りしては駄目です。誇りを持ってください。自分を大事にしてください。
今は意味がわからない言葉かも知れませんが。
ただ、本当に呑気症は嫌な気分になりますね。
自分も就職活動中の東京都内の大学3年生ですが、何度この症状を憎んだか。
最後の高校生活、楽しめると良いですね。頑張ってください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こんにちは!
お初にかかります。
私は、高校一年生です。
授業中、いすに座ると、おならが出やすくなり、我慢すると、大きな音で爆発するような音で出てしまいます。
それで、最近はひどく、学校に行くのもおっくうになってしまいました。
どうか、解決案を教えてください!
お願いいたします!!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
わたしは、呑気症で2年間悩んでいる高校3年デス。
もう、正直この症状にはうんざりですよ!
いろいろな方法に試してきましたが、結局完治するまでに至りませんでした。
楽しい思い出も作ることができず、高校生活が終わろうとしています。恋愛をすることも出来なかったため、わたしは欲求不満です。
なので誰か、同じ症状を抱えていてエッチの相手をしてくれる方がいらしたら、返信下さい!
いい思い出作りましょう!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
アタシもガスがたまりやすくて、静かな授業やテストなどが怖くてたまりませんでした(>_<)今高2でテストが多くなってきて、テストの日1日ゎものすごく疲れます…
保健室の先生に相談したら、心療内科を進めてくれて、ロンラックスという緊張を和らげてくれる薬を飲んでいます。
呑気症にゎ精神だけでなく他にも原因があるそうですょ。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
呑気症は精神状態と関係していると書いてありましたが、やはりうつ病なのでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
しまりす
- 09/2/11(水) 20:03 -
|
|
|
|
私は高校生ぐらいから4年くらい呑気症と思われる症状に悩まされています。
鼻で呼吸して、口を閉じているが奥歯をかみしめないようにすると
いうのがよいのではないかと考えています。
緊張するとつい気を引き締めて、それにあわせて歯を食いしばることが
多くなるのですが、それが頻繁になると空気を飲み込みやすくなってしまう
っというのをネットで見たことがあります。
私自身もこの方法を知ってから日が浅いので完全に効果があるとは
言いきれませんが、日々心がけるようにしています。
ほかにもこうすれば楽になる方法ってあると思うので積極的に情報交換していき
たいと思います!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
この症状には、やはり呼吸が大事だと思います。
食べ物を食べる時や勉強をしている時など、常に鼻呼吸をするようにすれば、治ると思います!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
takuさんもいろいろ辛い
思いされたんですね・・・
過敏性腸症候群というのは
聞いたことないんですが
お腹にガスが溜まったり
便秘になったりする感じ
でしょうか・・・?
やはり病気と向き合う事が大切ですよね。私はマイナスにばかり考えてました
ちゃんと向き合ったら
視野も広がるはず!!
もっと前向きに私も
戦ってみようと思います!
確かに緊張するときに特にそういう症状がでます。家にいる時もさほど変わらないんですがtakuさんが言うようにテレビを見てるときとかは意識がそっちにいってるみたいであまり唾も出てきません。寝てるときが1番幸せだなぁ〜
たま〜にバナナを食べたりカレーを食べたりする時も普通に食べれてる時があります。でも、あっ今普通に食べてたかも!って思ったらまたそこから喉を鳴らさなきゃ食べれなくなるんです・・・
食べる時って普通は無意識に喉を通ってくらしいんですが.この病気は1回気にするとずっと頭から離れないんですよね。どうしても意識してしまう。
意識しないようにしてるところでもうすでに意識してるんですよね・・・
呼吸をするだけって
普通の精神状態での呼吸を意識的に出来るようになるって感じですか?なにかコツはありますか?
takuさんのおかげで少し
希望というか道が開けてきたような気がします!ほんとにありがとうございます(>_<)
今のところその他には
症状はなにもありません!あごを引いて飲んでみたけど確かに首を伸ばしているよりは音は小さくなった感じはしました。だけど正直なところあんまり変わらなかったです・・・自分でも研究してみます(>_<)
話聞いてもらって
アドバイスまでくれて
本当にありがとうです!
すごく気持ちが楽に
なりました!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
元気出してもらえてよかったです! 絶対大丈夫ですから!
自分は最初は過敏性腸症候群だけでしたけど、呑気症も併発して、ずっと悩んでました・・・ 毎日苦痛だけの日々で、この病気にありがちな、「こんな病気じゃなかったら・・・」 なんて何度も考えました。
でも戦うこと決めて、病気に向き合ったんです。 自分に合った対処法は自分で気づいていないだけで回りに多くあるんですよ。
そして、これから話すのは僕の考えなんですが・・・
呑気症とゆうのは緊張状態に入ると起こってきますよね。 緊張しているとき、僕らみたいな神経質な人たちは自然と意識が口の中、お腹などそれぞれ気にしているところにいくんです。 その症状が起こるのが怖いから。 で、 呼吸法といってもぜんぜん難しくありません。 ただいつものように呼吸をすればいいです。 難しいのはそれが普通にできるくらいの精神状態にもっていくことです。 普通の呼吸をすることで普通の精神状態でいることを強制的に体にわからせるんです。 口に唾液をためないようにいろいろと気にするほど溜まっていっちゃいますからねぇ・・・
つばの飲み込み方は・・・これ僕の場合なんですが、のどってアゴが上に向いてて、のどが伸びてるほど、のどぼとけが動きづらいのかわかんないけど、飲み込みずらいんです。 (男だけかもしれませんが・・・) そして、のどが適度に伸びている状態でもそれは多少のどが伸びてることになるんです。 だから、背筋をのばして、かつ、アゴを引く感じの体勢がおそらく一番なりにくいと思うんですよね。 とにかくのどを伸ばさないことを意識すればいいのかと・・・
また、家で一人の時にでものどを伸ばしているときと、のどを伸ばさないときの唾の入り方を確かめてみてください。 もしだめなら、また研究してみます。
ちなみにお聞きたいんですが、ひまわりさんはつばを飲み込むせいで、その音以外になにか困ったこと起こりますか??? たとえばお腹がなるとか・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
takuさん ありがとう
私も負けたくない
治したいと思うし
前向きにって思ってる
なるべく笑顔でいようと
心掛けてはいるけど
たまに生きることが
嫌になって消えたくて
逃げ出したくなって
泣いても変わらない
って分かってても
涙がいっぱい出てきて
どうしても辛くなるときがある
だからここに吐き出しちゃったんだ
takuさんの言葉で
頑張ろうって思った
本当にありがとう
takuさんも
気持ち分かるって
書いてたけど前に何か
悩んでたんですか?
そしてどうやって
解決したんですか?
良かったら話聞かせて
ください
呼吸法というのは
どんなですか?
飲み込み方は自分が
飲み込みやすい方法を
みつけるって事でしょうか
教えてください・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
キツイこと言うようですけど、早く死にたいとか禁句です。 負けです。 それで死ねば本当の負けです。 あなたは病気に屈したことになる。 幸い、あなたには死ぬ勇気がない。それが唯一の救いです。
一生人と食べれないだとか、結婚がどうのこうのとか、全部決め付けてるだけでしょ。 あなたの勝手な思い込みなんです。 あなたが一人で何かに集中しているとき、テレビを見ているとかそんなときです。そういうときに唾液はさほど出ていないはずです。 なぜならそれは意識がそっちにいっていないから。 その場合は確実にあなたの自然状態に病気の方が負けている証拠です。 こっちが勝っているときだってある。 対処法がそれしかないのなら本当にそういう精神を身につける訓練をしなければならないでしょう。
しかし、そのまま受け入れる方法もある。 タオルを持っていって、授業中にでも咳するふりでもして口にタオルを当てて、タオルに唾液をふきつけることだってできます。 要するに体内に唾液を入れなければ、一般に呑気症の人々が悩む症状はほぼ起こりません。 でも、やりすぎは注意です。 脱水症状になります。
それにこれは応急処置ですから、完治を目指すためにとにかく精神を確立していくことですよ。
とにかく、今のままでは記憶をなくさない限り、絶対に負けます。 なぜなら、人間には条件反射とゆうものが備わっているから。 授業になれば、静かだから緊張して唾がでるとゆうようなことです。
この条件反射が消えるのにはなかなかな時間がかかりますが、ゆうほど長くないときもある。 だからそこは賭けになりますが・・・
あなたが身につけるべきなのは呼吸法、考え方、唾の飲み込み方の研究です。必要ならいろんな事を何か教えてあげられるかもしれません。。 全然聞いてください
キツイ言い方と、まとまりのない文で本当に申し訳ないですが、あなたが思っているほど、人生悪くないですよっ。 むしろ自分で悪くしていってる。。。 お前になにが分かるんだよって思うかもしれませんが、自分にもあなたみたいな時期がありましたから、ほんとうにあなたの気持ちがよく分かる。 とゆうことはあなたももっとポジティブになる時期がくるってことです。
あの時あんなこと気にしてたんだなぁって思える未来が絶対にきます。 それを抗って、全力で勝ち取った人だけが、本物の勝者です! がんばろう!
P.S.
松岡修造の公式ホームページの、「こんなあなたへ」ってゆう動画集みるのも効果的ですよ笑
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
辛い・・・
早く死にたい
でも死ぬ勇気ない
一生人と一緒に
食べれなくて
結婚もできないし
友達と遊べない
就職出来るかも
分からないし孤独だし
生きてて楽しくない
こんな病気にならなければ
今頃楽しかったかな
治る方法もないし
どうすればいいか
分かんない
もう消えたい
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
オナニーって関係ないですよたぶん・・・笑
夜中にして、それによって生活リズムが崩れたりして、ストレスがたまり、神経質になってしまったりはあるかもしれませんが・・・直接的な因果関係はないはずですよ・・・笑
生活リズム崩さない程度にしたらどうですか・・・? あれは絶対なんらかのストレス発散になると思いますし・・・ たぶん大丈夫ですよ。
じゃないと世界中が呑気症で苦しみますよ笑
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
わたしの場合、
通販で購入したバイブを 使います!
好きなアイドルをイメージしながらすぐイキます。
みなさんの方法や頻度はどれくらいですか?
やっぱりわたし、やり過ぎでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
私もたまにします
でもイクてのがよくわかりません
たまにビクってなるけど..
私もストレスでやります
みなさんは
どうやってオナニーするんですか?やりかたとか詳しくなくて..
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
一緒ですね
私はおならは頻繁に出るけどなぜか我慢しても勝ってに音が出てしまいます
前はく〜うみたいに大きな音が出てすごく恥ずかしかったです
喉がなるだけならいいけどお尻からいきなり変な音が出るなんて毎日恐怖で
ほんとに死にたいです
でも原因がわかりました
私は甲状腺という病気だったのです
この病気は体の全ての機能を低下させてしまうので
こういった呑気症みたいな症状が出ると言われました
もしあなたが治したいなら
まず内科に行ってください症状全部話してください
それで薬のみで済まされて薬飲んでも効かなかったら心療内科に行ってカウンセリング受けてください
必ず治ると思います
死ぬという行動の前にまず内科→心療内科で少しづつ治して行ってください
私も高校生でつらいので一緒にがんばりましょう
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
そういえば私、
この症状がストレスなって解消するために、オナニーしていました!
恥ずかしい話、今でも毎日オナニーしていますが、やめた方がよろしいのでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|