腹鳴りで悩む友の会のトップに戻る

SNS
腹鳴りSNS
BBS
腹鳴り / 呑気症
過敏性腸症候群
オフ会専用掲示板
わいわい雑談掲示板
CONTENTS
腹鳴りで悩む友の会
腹鳴り基本用語集
食事の基礎
腹鳴り対処法
空腹対策製品リスト
自律神経訓練法
唾が飲み込めない
呑気症と腹鳴り
過敏性腸症候群の本
腹鳴りアンケート結果
COMUNICATION
プロフィールリスト
旧プロフィールリスト
PostBox(Mail)
管理人にメール
サイト内検索
お勧め

過敏性腸症候群の治し方
PostBox
(Mail私書箱)
電子私書箱BOX-ID


電子私書箱BOX-ID
【腹鳴り関する悩み相談 情報交換掲示板】
  • ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
  • 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
  • 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
11 / 195 ページ ←次へ | 前へ→

Re:
 ぷえこ  - 12/9/20(木) 23:36 -

引用なし
パスワード
   同じ思いをされている方がおられてなんか安心しました。(;;)
私は、最初はお腹が鳴るのだけが怖かったんですが、今ではガスにも悩んでおり人と狭い空間にいること、静かな場所にいることが怖いです。友達の家にお泊りにも行けません。すぐガスがでそうになってしまいます・・・。授業中はお腹が鳴ること、ガスが出てしまうのでは・・・と恐怖に襲われています。
・ツリー全体表示

Re:辛いです・・・話を聞いてほしいです
 ふわり  - 12/9/20(木) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ぷえこさん

いえいえ^^
確かに!私は中学2年の頃、授業中にお腹な大きな音でなってしまい(おそらく、お腹の中のガスや空気が原因。涙)、それ以来授業はもちろんのこと静かで回りに人がいる場所、しかも長時間そこにいなければならない場面が恐怖です。
大学の授業もめっちゃ怖いですよね〜!私は特に、狭い教室で人数が少ない授業が不安…。サークルも入りたかったけどミーティングとか合宿とかいろいろ静かな場面があるだろうと断念しました。涙
ぷえこさんは、特に何が怖いとかありますか?
・ツリー全体表示

Re:辛いです・・・話を聞いてほしいです
 ぷえこ  - 12/9/20(木) 22:31 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。
悩んでいなかった中学生のころに戻りたいです。
大学の授業も怖くて、サークルなども怖くて入れません。
友達を作ることも億劫で最近は引きこもってばかりで何も楽しめません。
・ツリー全体表示

Re:辛いです・・・話を聞いてほしいです
 ふわり  - 12/9/20(木) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷえ子さん:
>こんばんわ
>大学二年生になりました。
>相変わらず体調は良くなりません
>青春したいのにもう引きこもってばかりです。
>悲しいです。寂しいです。
>
大丈夫ですか?25歳学生の者です。
私は10年くらい腹鳴りの悩みを抱えてきました。今でもまだまだ克服できてません。おまけにうつっぽい症状もありなかなか積極的にもなれません。
ぷえ子さんはどのようにお辛いですか?
・ツリー全体表示

辛いです・・・話を聞いてほしいです
 ぷえ子  - 12/9/18(火) 2:53 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ
大学二年生になりました。
相変わらず体調は良くなりません
青春したいのにもう引きこもってばかりです。
悲しいです。寂しいです。

・ツリー全体表示

間食命
 ルルル  - 12/9/14(金) 0:23 -

引用なし
パスワード
   私もかなり腹鳴りに困っています。
小学生の頃は全然平気だったのに…
中2くらいからですね。
意識とかではない気がします。
部屋で一人の時もゴロゴロなってるし
今は高2ですが毎日このことを考えるのが嫌になってきました。
でも学校は楽しいし、授業も好きです。
私の対策としては朝はおにぎりを2個食べます。そしてジュースを飲みます。よく噛んでゆっくり飲みます。これで2時間目あるいは3時間目までもつと思います。でも鳴りそうだなと思ったら無理をしないで休憩時間に間食して下さい!間食はおかし(チョコ系がいいかも)がおすすめです。友達とわいわい食べれます。私のクラスはいろんな方が毎日おかしをもってくるので交換したりします。早弁する子もいるしラップでくるんだおにぎりをぱくりという子もけっこういます。前友達がミ〇ドのドーナツを持ってきてくれました^^おかげさまでお腹いっぱいでした。バレンタインとか最高です。チョコをみんな食べまくり。

昼もゆっくりよく噛んで下さい。ごはんとかお肉類は腹持ちします。
7時間目少し不安とかんじたら自販機でココア買います。チョコを2個くらいパクリ。

夕方に塾がある日は逆に食べないでお腹を鳴らしてからいきます。もうこれ以上鳴らないかなと思うくらいに。そしてのむヨーグルトを買ってちょこちょこ塾で飲みます。けっこう鳴らなくなります。

間食で太りそうだから夜調整しようと思っても食べるの好きなので沢山たべてしまいます。あらら(^_^;)食後のアイスいいよねw


姿勢をピンとするのもいいかもしれません。逆に丸めたほうがいいときもたまにあります。


テストのときは集中したいというのがあるので
朝おにぎり2個食べます。(よく噛んで)
飲むヨーグルト(おにぎりを2個食べ終わった後に2口くらい飲みます。)
1時間目が終わったら飲んで2時間目の後も飲んで3時間目大丈夫かなと思ったらチョコを2個くらいパクリそれからまた飲みます。

これが私の毎日です。
長々となりましたが参考になったでしょうか!!?
・ツリー全体表示

お腹が…
 尾田 歩夢  - 12/8/24(金) 17:15 -

引用なし
パスワード
   私は大食いでもないのにすぐにお腹が減ります。テスト中とかに何回か鳴ったこともあって、非常に恥ずかしかったです。今年、受験なので恥をかきたくありません。

何か良い方法はありませんか?
100%鳴らない方法を教えてください!!
・ツリー全体表示

Re:人生崩壊
 まめた  - 12/8/23(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
   私も、授業中100%なります。しかも、すごく大きな音で。恥ずかしく、授業に集中できなくて大変です。今年は受験なのでがんばりたいと思っていました。特にテスト中の静まり返ったところにかぎって、大きな音でなりとてもテストに集中できなくて大変な思いをしました。

なので、あなたの気持ちよくわかります。
一緒にこの苦しみから抜け出せるようにがんばりましょう。
・ツリー全体表示

Re:人生崩壊
 腹鳴りまくり  - 12/8/23(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   どうやら、大企業には就職できそうにないですね。
でも、これが現実って自分に言い聞かせときます。
・ツリー全体表示

Re:いつも思うのですが
 腹鳴りまくり  - 12/8/23(木) 0:10 -

引用なし
パスワード
   本当に本当に本当にそうなってほしいです。
100倍学校が楽しくなります・
・ツリー全体表示

Re:いつも思うのですが
 (`´)  - 12/8/20(月) 18:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして


私もそんなクラスが作られればいいなと思います


たくさん悩んでいる方がいるのに、学校ではそういう人を見かけません

一度でいいから悩んでいる方とお話したいなって思いますねー
・ツリー全体表示

いつも思うのですが
 05  - 12/8/20(月) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ここに書き込まれているような、腹鳴りやガスや下痢などで悩まれている方と
一緒の学校でそのような人だけでクラスがつくられていたらいいのにな、と良く思います。
それが無理でも、一人だけでいいのでそんな友達が身近にいて
悩みを分かってくれたら大分楽になると思います。
・ツリー全体表示

Re:人生崩壊
 05  - 12/8/20(月) 16:46 -

引用なし
パスワード
   とても分かります。
これさえなければって本当に思います。
家に閉じこもってしまいます。
私も死にたいです。辛いです。
でも、いつか絶対治る時が来ると思ってます。
将来うるさい職場に就職すれば治って行くと思います。
それまで一緒に頑張りましょう
・ツリー全体表示

人生崩壊
 腹鳴りまくり  - 12/8/15(水) 1:21 -

引用なし
パスワード
   なんで、こんな病気で人生が破壊されたんだろう。もう授業中100%鳴ります。しかも何回も何回も・
受験も就職も腹鳴りのせいで限られてくる。
腹鳴りさえなければ・・・。本当に本当にこれさえなければ人生100倍楽しかったと思う。もう死にたい。辛い。誰か助けて・・・。
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいですか
 ふる  - 12/7/20(金) 21:45 -

引用なし
パスワード
   呑気症って知名度高くないんですか!この大変さって呑気症になってない人にはなかなか分かってもらえないですよね(T_T)今は開き直ってなんとか学校に行ってます笑これからまた症状が悪化するようなことがあったら、保健室の先生も頼ってみようかなと思います。
ご丁寧な返信ありがとうございました(*^o^*)
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいですか
 sawaki  - 12/7/13(金) 2:36 -

引用なし
パスワード
   呑気症かもしれないですね。全然甘えじゃないです!誰だってこんな症状出たら、学校行きたくなくなりますよ。当事者でないと中々わかってもらえない辛さですよね。

私も高3の時、呑気症に悩まされました。お腹は鳴るし、げっぷは出るし、おならは出るし…同級生にも噂され、本当地獄でした。学校に行くのが憂鬱で、受験直前の2カ月ほど不登校気味になりました。

病院に行くのもいいと思いますが、まず保健室の先生に相談してはどうでしょうか?私は運よく、保健室の先生が理解してくれ、一緒に病院探しもしてくれましたよ。

呑気症は医者の間でも知名度は高くないそうです。お腹が鳴る、程度ではまともに相手をしてくれない医者もいます。(こちらとしては風邪なんかより余程治してほしいんですけどね)
私の場合、1つ目の病院では整腸剤を出され、2つ目は「気にしすぎ」と言われ、3つ目でようやく「呑気症」と言われました。薬をもらった、これで治る!という安心からか、薬を飲んでから大分改善されました。

保健室の先生に呑気症だったことを伝えると、過去にも2人いたことを教えてくれました。保健室の先生は長いこと、いろんな生徒のことを見ているので、色々とアドバイスがもらえるかもしれません。下手な医者より、ずっと親身になって聞いてくれます。といっても、薬を出してくれるわけではないので、気になる場合は病院に行ってみてもいいかもしれません。

一日でも早く、症状が改善されることを願っています。

長文・乱文失礼いたしました。
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいですか
 ふる  - 12/7/10(火) 23:44 -

引用なし
パスワード
   何か効く漢方があるか探してみます!ありがとうございましたm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:音の大きさは?
 らっこ  - 12/7/10(火) 20:31 -

引用なし
パスワード
   気にしないというのはなかなか難しいですよね。

せめて音がもっと安定してくれたらいいのに、不意打ちで大きく鳴ってしまったり…

コメントありがとうございました(^-^)/
・ツリー全体表示

Re:音の大きさは?
 梨乃  - 12/7/10(火) 19:48 -

引用なし
パスワード
   私の場合は、ランダム(?)ですね(笑)
大きい音が鳴ったり、小さかったり…

一番大きかった時は、右側の6つ隣の子まで
聞こえていたそうです。(。-∀-)

でも、腹なりを気にしていないときは不思議と
鳴ったことはありません。

腹なりを治したいなら、気にしないことが一番かもしれないですね。
・ツリー全体表示

音の大きさは?
 らっこ  - 12/7/10(火) 19:29 -

引用なし
パスワード
   皆さんはどのくらいの大きさの音がなりますか?

私は日によって違いますが、ひどい時はかなり大きな音がなります。しかも何回も。そういうときはかなり気分が落ち込んでネガティブになってしまいます。

なぜ日によって違うのか、原因がはっきりわかればいいのですが、もうこれは運かなと思ってみたり。

皆さんも日によって腹なりの調子が違いますか?
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃閲覧ランキング ┃ホーム  
11 / 195 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.