お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
こんにちわ。
私も中学からでした。
テスト中におなかの音が響いて、「はずかしい」という気持ちから始まり、気持ちが悪くなるようになり、テストが受けられなくなり保健室へ・・。さらに授業中も・・。
今でも忘れません。高校入試は保健室で受けました。
私の場合、その経験から精神に異常をきたし、パニック障害へと発展してしまったんです。
電車バス車エレベ−タ−、とにかく閉鎖空間への拒否反応。
歯医者美容院なんてのも駄目ですね〜。
今38歳なんですが、この歳までくるとその環境に行かないようにできます。
電車バス飛行機乗らない。交通手段は自運転だけ!
映画見に行かない、都内に行かない、旅行行かない・・!
制限ありすぎてつまらない人生ですよ、みなさんにはこうなってほしくない。
考えすぎないでって言うのは一番無理な話、経験上わかります。
ですので、少なくとも私には効果があった対処法を教えますね。
学生の頃は食べれば良いのかと食べるだけでしたが、空腹が原因ではなくおなかに空気が溜まってしまう事が要因だったんです。
緊張からくる呼吸が原因なのか体勢からくるものかはわかりませんが、空気でした。
気になればなるほど呼吸がおかしくなり空気が溜まるのです。
今でも行かなくてはならない歯医者や美容院などの前には必ずしていますが、胃腸薬を飲むこと。
すると効能でゲップが出やすくなりその溜まった空気を外に出してくれます。
薬を飲んだんだからという精神的効果もあいまって効いてくれていますw
それに漢方系がいいですね、常時飲むようになっても体の負担が少ないんじゃないでしょうか。
それと公表する事です。仲の良い友達、行きつけの美容院、会社仲間、上司。
相手も知ってくれているという事がかなりの負担軽減になります。
こんなんでどうですかね、参考になったかしら・・・。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ザ・ガードコーワ整腸錠 ガスコン ビタトレール ラッパ整腸薬 コバガードなどです。自分にあったものをみつけて下さい。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
Disny
- 17/4/23(日) 15:05 -
|
|
|
|
中二の時から今もずっと腹鳴で悩まされています。鼻から吸った息が喉にあたり、そのまま胃に流れていくって感じがして空気が溜まって?、食欲はないのですが異常なほどの空腹感がきます。朝食べても、授業中に本当に空腹感がやばいです。。そして腹鳴や事がきになって、全然授業に集中出来ないです。特に喉に空気が流れていく感じが気持ち悪いです
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼百合さん:
>恋人がとても少食です
>食べ物の匂いを嗅ぐとお腹が鳴りますがすぐに吐き気を催してトイレに駆け込んでしまいました
>グ…ググウ…グウウウー…
その方はもしや男性ですか?大分時が経っていますが今も鳴り続いていますか?
>と今もとても大きな音でお腹が鳴っていて眠れません
>医者にも相談しましたが異常無しで妊娠その他一切関係ありません
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
まい
- 17/1/12(木) 22:33 -
|
|
|
|
数年前から喉のつっかえを感じるようになり、そこからさらによくお腹が鳴るようになりました・・・
喉のつっかえのせいでうまくげっぷが出来ず、お腹に空気が溜まって鳴るのでは?と思います。
授業の3,4時間目からお腹に違和感を感じ、お腹に空気が溜まる様な状態です。
よくお腹を膨らましているのですがそうするとお腹が「ギュルッ」とカエル?の様な音をだし授業中にはリラックスできません・・・
お腹がへっているようなものではなく、中で水や空気が風船のように膨らみ、割れるように同時に汚い音を出しています。
説明下手ですいません!
現在「ストレージ」という漢方薬を使っているのですが効果はあまりです・・・
どうすれば治るかなど教えて頂きたいです!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
恋人がとても少食です
食べ物の匂いを嗅ぐとお腹が鳴りますがすぐに吐き気を催してトイレに駆け込んでしまいました
グ…ググウ…グウウウー…
と今もとても大きな音でお腹が鳴っていて眠れません
医者にも相談しましたが異常無しで妊娠その他一切関係ありません
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
漢方、錠剤、桂枝加芍薬湯、で治ります‼ぜひお試しを‼
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
15年悩んだ腹鳴り。漢方錠剤、桂枝加芍薬湯軽視呵責等、で治りました‼ぜひお試しを‼
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
wGal-Gamzw
- 16/10/30(日) 16:54 -
|
|
|
|
Pосетите наши сайты. Welcome!
舒仆亟〓シ亳亟ы_с舒亞舒
Thanks
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
[名前なし]aさん
- 16/10/10(月) 23:48 -
|
|
|
|
実際に僕が試して分かったことです、人によって体質は違いますが音を小さくはできると思います。
先ず原因は
・前日の夜にあまり食べない
・朝にカフェインを飲んでしまう
・体質
この三つだと思います。なので前日の夜はなるべくちゃんと食べて、朝からカフェインは避けましょう。カフェインは胃を活発にします。
次に体質によるものの対策は
・前日の夜or朝にヨーグルトを食べる(少なくとも腸が鳴る音は少なくなります)
・朝ごはんをご飯orご飯とパンの組み合わせにする
です。是非試してみて下さい。
後、これで効かない場合はオススメはしないですが
・夜中まで起きると血圧が低くなり胃もあんまり活動しません。ので夜中まで起きる
・何も食べない(胃を刺激せずそのままにする)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
私も同じく受験生です。
毎日毎日予備校の講義をうけて勉強しています。
予備校も基本静かな環境なので、お腹の調子が悪いときは本当につらいです。
もし周りの人が不快に感じていたらどうしよう、腹鳴のことが原因で友達も離れてしまったらどうしよう…腹鳴中心ばかりの悩みがつきません。
でも、もし自分が自分じゃなくて、近くの席の子が今の私みたいに腹鳴がすごい子だったら…
きっと不快には感じないんじゃないかなって思います。
あの子いつもお腹なってるけど大丈夫かな、かわいそうだなってくらいしか思わないと私だったら思うんですよね。
経験者の方たちがよく気にすると余計になると書き込みをよく見るし、実際私もそうなんですよね。お腹鳴らないで今だけはって、腹鳴のことばかりのときは大概爆音で異常なほどぎゅるぎゅるいうんです(°_°)そんなときは、ほんとシャレにならないくらいつらいし泣きそうになるんです。。
ビオフェルミンをのんだり、気休め程度にチョコやあめを口に含ませておいたり、空気を飲み込まないように食べたり、まずはいろいろ試しながら、自分を励まして、徐々に治るのを信じて一緒に毎日をのりきりましょう!!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼りふぃーさん:
こんばんは。
中学生なのですね…。きっと一番周りの目が気になる時期だし、つらいですよね。
私は腹鳴が治っていないので、解決法があればむしろ私も知りたいくらいなのですが、
つらい気持ちがすごくわかります。
なんで私が、って思いますよね!!!
気にするなって私もですが無理な話で、やっぱり恥ずかしいしつらいし泣きたくなるんですよね。
でも、私は静かな環境で腹鳴がすごいとき、がんばってでも違う楽しいことだったり、すきなことを考えて授業は平気なふりをしてのりきって、家に帰ったりトイレで一人で凹んでときには泣いて自分で自分を励ます毎日です。笑
気持ちてきなことはすごくわかるので、つらいときは励ましあって治るのを信じて毎日がんばりましょう?^_^
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
社会人腹鳴り
- 16/4/30(土) 21:34 -
|
|
|
|
私も中学〜高校と腹鳴りに悩んで、
社会人になってからは静かな環境がなくなったのですが、ガスは溜まっています。
それでも、お腹は鳴りません。・・・気にしないと鳴らないということがわかりました。
そうは言っても、教室内の様な環境の中で気にしないというのはかなり難しいですよね(私も経験しましたから)。
空腹にしない・背筋を伸ばす等のいくつかの対策を試してみて、その中で自分に合った方法を見つけて自信をつけていけば、必要以上に気にしなくなるのではと思います。
腹鳴りの原因もいくつかありますので、先ずはそこを知ることからだと思います。
よかったら、もう少し症状を教えてください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
はじめまして。
ほんとにお腹が鳴るのが止まらないです。
わたしはいま受験生なんですが自習室に行っててそこはすごく静かなところなんです。
そのときに昼くらいの時間や夕方あたりからお腹がずっと鳴ってます。
飴たべてもすぐに止まらないのでひたすら飴を食べてる感じです。
調べたらお腹が鳴るのを気にしたら余計鳴ってしまうみたいなんです、、
だけど気にしないようにしようとすればするほど余計鳴ります泣
ほんとに家で勉強しようかと最近思ってきました。
まわりもたぶんグーグーグーグーうるさいと思ってると思うので余計鳴るのをとめたいです。
どうやったらお腹鳴るのを気にしないでいられるんでしょうか、、?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こんにちは。良い対策をありがとうございます。
私は今まで鳴らない体質だったのですが、1年ほど前から摂食障害になりました。
そこから、横になった時はもちろん仰向けになるとすごい音の量でお腹が鳴るようになってしまいました。今、入院していて最近までは個室だったのですがとうとう大部屋になりました。
大部屋は自分のお腹の音が丸聞こえです…夜も眠れない日々が続いています。
かなり辛く、体も常に緊張状態です。鳴って欲しくない時に限って鳴っちゃうんですよね。
もう嫌になります。看護師さんにも言いにくいし主治医も男性なので…
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
エリザベス
- 16/3/29(火) 21:49 -
|
|
|
|
こんばんは。その気持ち痛いほどわかります。
私は男で今大学生なのですが、小学4年生の頃からりふぃーさんと同じ症状に悩まされて現在に至ります。
異常な腹鳴りには胃腸系の病気が潜んでいることもあります。なので一度胃腸科で検査を受けることをおすすめします。
そこで異常なしと診断される可能性もかなり高いと思いますが、心配することはありません。
人によってはビオフィルミン、漢方薬、はりが効くことがあります。
まずはこれらを試してみましょう。
私の場合ははりで症状がややましになりました。
精神科、カウンセリングはあまりおすすめできません。
少し難しい内容ですが、ラス ハリスの「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」という本を一読してみてはいかがでしようか。あなたの症状にも、そしてこれからのあなたの人生にもおすすめの一冊です。
あなたはひとりではありません。
なにかあったらまたみんなに相談してくださいね(-_^)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
りふぃー
- 16/3/16(水) 20:20 -
|
|
|
|
こんばんは。いきなりすいません…話を聞いてほしいです…
私もお腹の音に悩んでます。お腹が空いてないときもお腹が鳴ります。色々試してみたのですが、効果があるものがありませんでした。中1なので、学校にお菓子等を持っていけずに困ってます。トイレでこっそりブドウ糖を食べて、カルシウム剤を4錠飲んでも全く変わりません。今日も4時間目に凄くお腹が鳴ってしまって明日学校行きたくないです。友達にも相談できないし、親も真剣に話を聞いてくれるんですけど、結局は気にしないで終わってしまいます。
朝、食べようとしても吐き気がして全く食べれません。本当に嫌です。
何かいい方法ありますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
返信ありがとうございます(^ ^)
そうなんですよね!以前までを知っているからこそ比べてしまって余計に辛くなりますよね。
私の場合は多少の違和感を感じることはありますが、ほとんど痛みはないので、病院で入院されるような方たちと比べたら贅沢を言っていることかもしれませんが、メンタル面の痛みは相当なものです( ; _ ; )
いつでもどこでも心の中では腹鳴のこと中心で、原因もわからないし、辛くて辛くて辛いです。。
現に治っていないので気休めかもしれませんが、私は毎朝ヨーグルトとビオフェルミンを飲むと、少しだけお腹の機嫌がいいです。
お互い状況を集めて一緒にのりきりましょう!!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
会社員
- 16/3/9(水) 1:11 -
|
|
|
|
ぶぅさん、名無しさん
こんにちは。私も会社員ですがぶぅさんと全く同じ症状です。
毎日毎日がきっつーい試練を受けている感じですよね。
病気で無かった時の自分を知っているからの
受け入れられないという辛さがありますよね。
私は長いですがこれが延々と続きそうで怖くて、、、。
ぶぅさんも名無しさんも私もいつかトンネルを抜け出せる
という希望を持っていたいですね。
何とか治しましょう!!
ここで治ったとか、今治療している医者が良い
という話があれば教えていただけませんか?
私も出来る限り情報をお伝えしようと思います。
(掲示板でもメールアドレスでもどちらでもOKです!)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|