お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
おきまろ
- 14/11/20(木) 18:00 -
|
|
|
|
私は現在中学3年生です。
皆さんと同じく腹鳴恐怖症に悩んでいます。
この病気について詳しく調べましたがまとめると
「気持ちの問題」ってとこでしょうか。
かと言って、すぐ治せる訳でもなく・・
色々試行錯誤して早2年、腹鳴恐怖症を忘れて
気持ち良く過ごせた日なんて1日も有りません。
朝ご飯は、比較的消化に時間が掛かるオニギリを
食べる様にし 食べる際にも空気を一緒に飲み込ま
ないようにしています。息も鼻で吸うようにしています。
それでも授業中やテスト、意識しがちな場でどうしても
鳴ってしまい恥ずかしい思いを何度もして来ました。
「鳴りそう!」と思いお腹に力を入れ何とか抑えようと
しましたが その努力も虚しく・・・
「なんで皆は鳴らないんだろう。」と日々悩んでいます。
食後から1時間で、早い時は食べている最中にでも鳴り
空腹時以外で鳴る事が多いです。特に緊張感が有る時も。
更に今年は受験生と言う事もあり、静寂に耐える場が
何度もあります。親や友達にも、理解されにくいので
本気で悩んでいます。
やはり病院に行った方が良いのでしょうか。。
|
|
|
|
|
|
私も中学3年生です。腹鳴恐怖症で毎日悩む日々です…
本当に受験生辛いですよね。
静かな場面も増えますし不安だらけで以前よりどんどん悪化しました…
私も毎日戦ってます。
お互い頑張って行きましょう。
今度胃腸科に行ってみようと思っています。
|
|
|
|