お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
お久しぶりです!
・・・って、こちらこそすごい亀レスで本当にすいません(*_*)
姿勢に関しては私も考えたことがあり、実際、萌さんのように改善を感じたりもしました。
残念ながら決定的に治るというレベルではありませんでしたが、姿勢を良くすることは絶対に健康にいいことですよね?
そういう体に良いことをたくさんすることによって体自体が健康になり、相対的に飲み込みにくさや腹鳴りなども改善されることがあるのではないでしょうか。
健康を追い求めていたら飲みにくさも自然と治っていた・・・なんてこともあるかもしれません。
私の方は相変わらずですね^^;
いつも唾液はたくさん出ますし、仕事中は何度となく飲み込んでます。ゲップも出るし、お腹もよく鳴ります。
原因はなんなんでしょうね。本当に不思議ですが、どこかに原因はきっとあると思います。
どんどん色んなことに挑戦して、きっと治しましょう!
私も萌さんのように何か発見があったら書きますね。
▼萌さん:
>お久しぶりです。
>
>本当に久しぶりですみません。
>ぜんぜん話が変わってしまうのですが、
>最近意識して姿勢を良くしようとしていたら
>唾の飲みにくさを感じることが少なくなった気がします。
>姿勢を良くしたから歯の噛みしめが軽減されたからなんでしょうか、、
>忍さんは最近の調子はどうですか。
>
|
|
355 hits
|
|