お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
高校3年生
- 09/12/20(日) 3:40 -
|
|
|
|
腹が鳴ると、存在しているのが辛いです。私は高校に入り鳴りだしました。鳴りだすと止まりません。音も大きく、そのことだけに気をとられ、他のことに集中できません。ピークを過ぎると止みます。空腹かどうかは関係ないけれど、生理前はよく鳴りました。骨盤体操と漢方薬で治りました。寺門琢己の骨盤体操、私はやせ型なので、寝る前に開く体操のみ。これで基本的な体の土台づくり。そして漢方薬で体質改善。私はめまいがあり、リョウケイジュツカントウを飲みだしたのですが、それで腹鳴が止まりました。素人判断ですが、水毒が原因だったようです。(実際に水分をとると腹鳴がひどくなっていましたし)空腹になると少し鳴りますが、音は小さいしすぐ止みます。めまいとストレス性の下痢、多汗も治りました。これは私の一例で、人によって原因、処方が違うと思います。漢方薬は専門の人に処方してもらうべきです。漢方薬をやめてしばらくするとまた腹鳴しだします。体質改善が終わるまで飲み続けなければなりません。この掲示板でもたびたび漢方薬が登場しますが、効きやすい体づくりと、的確な処方が必要だと思います。私の経験が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。腹鳴しなくなり、私は普通を手に入れることができました。精神的には、愚痴を言わずに、ありがとうを唱え続けるといいです。現状が変わってきます。皆さんの腹鳴が少しでもよくなることを祈っています。それでは
|
|
6,558 hits
|
|