お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です。httpを抜かすなどしましょう。
- 【お願い】最近迷惑書き込みが増えています。迷惑書き込みに記載されているURLには絶対アクセスしないでください。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
あきさんお久しぶりてす(^_^)
返信ありがとうございます!
去年の受験のとき、本当につらい毎日でした。
今は1日に2時間とかの授業だしどうして自分でも
こんなに気にしてしまうのか、ひどくなってしまうのかわかりません。
気にしてしまう自分を責めてしまいます。
私は午前中は鳴らなかったのですが最近腸が鳴るようになりました。
冷え性なので教室が寒くて椅子が冷たいと余計です(;_;)
心療内科は一度行ってわかってもらえなかったのでそれっきりです。
やっぱり安定剤飲んでるんですか?
私も春休みになったら病院もう一度行きたいと思ってるのですが。
お腹を気にせずに後悔のない人生を送りたいです。
テストが近いので不安ですがあきさんのようにわかってくれる、しかも同い年の人がいあるのはとても嬉しいです。
今日も動かないのに食べ過ぎてお腹がごろごろぎゅーぎゅーいってます。胃酸が多いのかなあ(>_<)明日も学校頑張りましょう(*^^*)
|
|
433 hits
|
|