お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
めりぃ
- 09/10/17(土) 21:12 -
|
|
|
|
唾を飲み込む音が気になり、シーンとした場所や勉強会の場など、苦痛で仕方ありません。食事も食べ物を飲み込む時に異様に大きな音が鳴ってしまい周囲の人が変な目で見ている様な気がして余計に鳴ってしまいます。唾を飲み込む音が気になり唾を飲むのを我慢してしまい口の中に唾がたくさん溜まってしまいます。そんな時に急に話しかけられたりすると、本当に困ってしまいます。慌てて飲み込まないと喋れないしかっこ悪いです。溜まっている量もハンパないので、より大きな音が鳴ってしまいます。高1の冬ぐらいから始まって10年目くらいになります。高2の時、クラスメイトが『静かな教室で授業受けたいよね』と話しているのを聞き自殺しようとしましたが未遂に終わりました。ここで、みなさんの書き込みを見て自分と同じ症状の方がいると知り、それだけでもホッとする事ができました。私もみなさんと同じ様に、こんな変な癖、自分だけだと思っていました。食べる事が大好きなのに、レストランに入るのが抵抗があります。個室のある場所だといいんですが・・・他人の目が怖いです。
|
|
|
|
|
|
呑気症・・唾が飲み込めない、空気を飲み込んでしまう、腹鳴り、ゲップ、おなら。。ほんと、皆さん結構長い年月がんばって生活してらしてるんですね。私はそろそろ10ヶ月になりますか。私の周りの人も話してみても、やっぱりほとんど理解してくてる人がいないです。きっと、なってみないとわからないのですね・・私の場合、ゲップで息ができなくて苦しい時があるのですが、家では横になれますが、さすが会社ではできません。説明するのもわからないだろうなぁと、(ちょっと、今日調子が悪いの)と答えてしまします。余計、誰も理解してくれないですね。。ほんと、鬱がはいると、助けて・・もういや・・と思ってしまいます。でも、しんどくても、恥ずかしい思いをしても、生きて、食べて、働いているんですよね、働いて家族を守らないと。。一日一運動と思い腹筋から始めたのですが、頭痛と下痢で、今リタイア中です。治るのが一番の願いですが、私を含め、皆さんが少しでも、症状が軽くなって、楽な時間が長くなってくれることを、ほんと願います。
|
|
|
|
めりぃ
- 09/10/19(月) 22:40 -
|
|
|
|
本当にこの病気はなってみないと分からないですよね。普通の人達は普通に行っている事ですから・・・。食事中なんかは逃げ出したくなります。出勤人数の多い日は休憩室の人口密度も高く両隣の人が席が近い事もあり恥ずかしくて仕方ありません。仲のいい友達と個室みたいな所に食べにいったりする時は鳴るのがマシなので精神的なものが大きいんだと思います。この癖が無かった頃の自分に戻れたら、どんなにいいだろうと涙が出る事もありますが、人の精神的な部分なんて、なかなか治そうとして治るものでは無い事も分かっています。緊張する場面では、マスクをするなど工夫はして、これからも付き合っていかなければいけないなと思っています。元からマイナス思考的な性格ではありましたが、この癖になってから、他人の目が怖くなり、キモいと思われている気がします。同姓はまだ仲良くしてくれますが異性に嫌われるのはキツイですね。あたしも飲み込みすぎて、ゲップばかりしています。。みゆさん、お互い悩む事も多いですが頑張って前向いて進んでいきましょうね。
|
|
|
|
|
|
ほんとに、精神的なものも大きいですよね。私は出来もしないのに、完璧症で、真面目で、マイナス思考系で、落ち込みやすい・・もっと気楽にしていればよいのに、と自分でも思います。ほんと、前向きに、前向きに、頑張りましょうね。
|
|
|
|
めりぃ
- 09/10/21(水) 20:28 -
|
|
|
|
ほんと、気楽にいきたいものですね。みゆさん頑張りましょうね。
|
|
|
|