お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
- 迷惑書き込み防止のためhttp;//〜のリンク書き込み禁止中です。hを抜かすなどしましょう。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
めりぃ
- 09/10/19(月) 22:40 -
|
|
|
|
本当にこの病気はなってみないと分からないですよね。普通の人達は普通に行っている事ですから・・・。食事中なんかは逃げ出したくなります。出勤人数の多い日は休憩室の人口密度も高く両隣の人が席が近い事もあり恥ずかしくて仕方ありません。仲のいい友達と個室みたいな所に食べにいったりする時は鳴るのがマシなので精神的なものが大きいんだと思います。この癖が無かった頃の自分に戻れたら、どんなにいいだろうと涙が出る事もありますが、人の精神的な部分なんて、なかなか治そうとして治るものでは無い事も分かっています。緊張する場面では、マスクをするなど工夫はして、これからも付き合っていかなければいけないなと思っています。元からマイナス思考的な性格ではありましたが、この癖になってから、他人の目が怖くなり、キモいと思われている気がします。同姓はまだ仲良くしてくれますが異性に嫌われるのはキツイですね。あたしも飲み込みすぎて、ゲップばかりしています。。みゆさん、お互い悩む事も多いですが頑張って前向いて進んでいきましょうね。
|
|
582 hits
|
|