お勧め |

過敏性腸症候群の治し方
|
|
|
- 悪戯や横柄な態度、他人の誹謗中傷はしないでください。
- ご利用の際は必ず「ご利用のお約束」を読んでご協力をお願いします。
★ 題名は内容がひとめで解りやすいように ★
|
|
|
返事が遅れてしまってごめんなさい!
それは本当に辛いですね。ご両親に自分の状況を打ち明けてみたんですか?絶対ではありませんが、ibsは遺伝的なところがあるかもしれない、という話をどこかで見ました。私の場合、父の方が見に覚えがあったらしく、自分のことのように慰めてくれました。
私自身、受験期にはibsにとても苦しめられました。本当に、人の何倍もその苦しみを味わっている気分でした。ですが、なんとかやってこれたのは、「負けたくない」という気持ちです。こんなわけわかんない病気に負けてたまるか!という強い気持ちは、ずっと持っていました。私は、ibsのハンデも含めて、私の実力だと受け止めて、今の大学には満足しています。むしろ、大勝利です。高校生活を無事乗り越えられて、大学まで合格できた。これ以上の喜びはありません。
コロコロさんがどうすることがベストなのか、残念ですが私が決めることはできません。私にはそれだけの責任が持てません。
ですが、これだけは言えます。自分の気持ちを大切にしてください。病気に振り回されないで、自分が一番望むことを信じて、そのためにできることをしてください。
「自分らしくいること」それが私の望むことでした。
「こんな病気さえなければ」「この病気のせいで」そんなふうに後悔することが、私はどうしても嫌で嫌でしかたないんです。もちろん症状のせいで苦しかった辛かった、だけど、私なりの努力をしたつもりですし、それが結果につながったと思っています。
今は今日明日に必死すぎて、頭が回らないかもしれませんが、将来の夢は、どんなときでも大切だと思います。もう一度しっかり考え直してみてはどうですか?無理して毎日辛い塾に通ってでも行きたい学校って、どんなところですか?みんながこうしてるから、自分もこうしなくちゃいけない、という考えにとらわれてしまってませんか?
自分が一番どうしたいのかを、ぜひ大切にして欲しいです。
|
|
1,060 hits
|
|